明石家さんまさん、大竹しのぶさん、ジミー大西さんの関係~ホンマでっか!?TVから
今や異色の画家として注目される ジミー大西 さんは" さんま さん"の運転手などをしたこともあり、ジミーさんにとって"さんまさん"は父親みたいな人だそうですが、ジミーさんが"さんまさん"の番組に登場し、その悩みを相談しました。28日のフジテレビ「ホンマでっか!?TV」からご紹介します。 ジミーさんの悩みは、「人が真剣な顔をしていると笑えてきて、こらえられない」ということで、番組ではいつもの専門家たちが、対処法をアドバイスしました。 どういうときに笑えるのかの質問に、人が怒ったり、悲しんだり、とにかく真面目な顔をするときに、笑えると答えました。 さらに"さんまさん"は、こういうことがあったと補足説明しました。以前に吉本興業の社長の葬儀があり、"さんまさん"、ジミーさんも参列したとき、ジミーさんが笑っていたので、ジミーさんの頭をこづいたとのことです。当然"さんまさん"といえども緊張し、真剣な顔をしていましたが、それを見たジミーさんは笑えてしかたがなかったそうです。 泣くことはあるかの質問に、ジミーさんは1回泣いたことがありますということで、話し始めましたが、結局"さんまさん"がフォローし、説明しました。 "さんまさん"と大竹しのぶさんが順調なころですが、ジミーさんの将来について考える必要があるということで、ジミーさんに芸人を続けるかどうかよく考えてこいと1週間暇をやりました。 1週間後に"さんまさん"と大竹さんはジミーさんに会い、話を聞きました。ジミーさんの答えはなんと「ストリッパーのひもになります」ということでした。大竹さんは、ストリッパーに知り合いがいるのかききましたが、知らないとのことで、"さんまさん"はジミーさんを叱りました。そのとき、ワーッ大声で泣いたのだそうです。 ジミーさんによれば、誉めてもらえると思ったのに叱られたのだそうです。 番組の中でも、"さんまさん"やほかのメンバー怒ったりすると、それを見たジミーさんは笑えてしまうようでした。 専門家たちの応対では、他人の厳しい表情などに対しふっと笑うのは自己防衛...